以前のリビジョンの文書です


ここは「ジャガーマンシリーズ 動画まとめWiki」だよ!

動画・投稿者を今すぐ探す

最新のお知らせ(11月23日更新)

ロボット対策に関しまして、本日、第三者による「BotBouncerプラグイン」を試験的に導入してみました。
Stop Forum Spamなどのサービスが持つデータベースを検索し、ブラックリスト入りしている場合にサイトへのアクセスを遮断するというものです。

方法を変更しました。Stop Forum SpamにてユーザーのIPアドレスの情報を調べ、過去に5回以上レポートされているIPアドレスの場合はアクセスを遮断します。
このプラグインによる検挙が一定以上確認出来た場合、現在実施している「広域的特殊制限」(ロボットによるアクセス・スパム行為が多い国からのアクセスをアクセスカウンターが計上しないように除外する措置」)を、段階的に解除する方針です。
同日追記:一定以上の効果が確認出来たため、ウクライナ、イギリス、フランス、アメリカの4ヶ国以外については再びアクセスカウンターがカウントするようになりました。今後の様子を見て、全ての国についてアクセスカウンターがカウントするように戻す予定です。

ページ及びコメント欄に、「.ru」でドメインが終わるURL(例えば、「https://xxxxxx.ru」「abcdef.ru/aaa」など。実際には半角表記のURLがチェックの対象となります)を記述出来なくなりました。「aaa.running.jp」(架空のURLです)など、ドメインの途中に「.ru」を含む場合は大丈夫です。ロボットスパムによる投稿が相次いだためです。
この変更により何か不都合が生じた場合は管理人にご連絡下さい

重要なお知らせ

Wiki移転当時より発生していた「記事を新規に作成する際、iOS端末からだと「プレビュー」や「保存」を押しても日付の再選択を迫られて先に進めない不具合」について、ついに解決しました
これで、iOS端末からでも問題無くページ作成出来る事と思います。
この度は長期間に渡りご不便をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。

各動画記事のテンプレートについて、一部項目は任意で加筆する方針に変更しました。
時間が無い・気が進まない等の場合は、基本情報と概要のみ記述した動画記事を投稿する事も出来ます
スキップした任意項目は、後から自分で加筆出来ますし、他の人が加筆してくれる場合もあります。

当Wikiで使用するタグについて、これまでは予め定義されたタグ以外は使用禁止でしたが、それを解放し、タグを自由に設定出来るように取り決めました。

記事書いて(直球)

全体案内/初めて来られた方へ

ここは、ジャガーマンシリーズの動画について個別に記事をまとめるWikiです。

現時点ではジャガーマンシリーズ関係のWikiは2つ稼働しており、
こちらは動画記事を専門に扱うWikiです。
ジャガーマンシリーズWiki』では動画をジャンル毎に大別したり、用語・投稿者記事を扱っていたりします。

  • ご案内
    Wiki全体に係る案内です。観るだけの方も、記事を編集する方も、まずはこちらをご覧下さい。
  • お知らせ
    Wikiに関して発表したお知らせの一覧です。
  • 掲示板
    意見交換や連絡等を気軽に行える掲示板です(分店にジャンプします)。
  • FAQトラブルシューティング
    Wikiに関する質問やトラブルについてまとめています。お問い合わせの前に必ずご確認下さい。
  • イベント
    当Wikiに関するイベントを不定期に開催します。過去に開催されたイベントの情報もご確認頂けます。
  • 管理人について
    利用アカウント等をまとめています。お問い合わせ先も記載しています。
  • リンク集
    当サイトに関連したサイトの一覧です。

記事を見る・コメントする

記事を執筆する

独自サーバー版とアットウィキ版の違い(他にもあります)

  • structプラグインにより、一覧への追加を自動化
    • 記事作成時の負担が減ります
  • 全体的に動作が軽快
    • アットウィキと比べて、相対的にパフォーマンスがよくなります
  • 広告について
    • レスポンス等の問題から有料サーバーに移転し、広告は完全に無くなりました
  • 汎用テンプレートの利便性向上
    • @wiki版では少々長めのテンプレートをコピーペーストする必要がありましたが、こちらではより使い勝手が良くなりました。詳細は該当ページにて。
  • indexpage.1542981315.txt.gz
  • 最終更新: 2018/11/23 22:55
  • by 北海道ゆっくり放送(管理人)